9E1006

DVD 身体拘束廃止研修ビデオ 鳥海先生の始めの一歩【シルバーチャンネル DVD】

2,500 
在庫あり
※ 在庫数が足りない場合は
下のチャットアイコンからご相談ください

お取り寄せの為7営業日以内に発送

必要ポイント数: 2500 ポイント
配送
支払い方法
特長

どうすれば身体拘束の廃止を行う事が出来るのでしょう?
何から取りかかればいいのでしょうか?

身体拘束をしないケア。施設における身体拘束の問題を解決するのは一筋縄には行きません。
闇雲に拘束を外すだけでは、新たに問題が生じ、転倒、寝たきりへと続く可能性があります。
それこそが身体拘束を廃止出来ない最大の言い訳となっています。

では、どうすれば身体拘束の廃止を行う事が出来るのでしょう?何から取りかかればいいのでしょうか。
このビデオでは、身体拘束廃止へ取り組む最初の考え方を研修します。
身体拘束とは何なのか、本来の高齢者ケアとは如何なるものか。拘束廃止へ始めの一歩を踏み出して下さい。

高齢者の身体拘束防止研修用の教材DVDビデオ

DVDの収録内容(90分)
第1部 『暮らしの場』について考える
第2部 『日課』について考える
第3部 『端座位』がキーワード

●サンプル動画

講師:鳥海 房枝(ちょうかい ふさえ)

NPO法人メイアイヘルプユー 事務局長

東京都北区の保健師として36年間勤務。保健所、障害者センター、お年寄り相談係を経て、1998年より特養ホーム北区立「清水坂あじさい荘」副施設長。2007年から2011年まで同施設の総合ケアアドバイザー。2001年厚生労働省「身体拘束ゼロ推進会議」マニュアル分科会メンバー。現在は、福祉第三者評価を中心に活動。

著書「高齢者施設における看護師の役割―医療と介護を連携する統合力」、「高齢者施設における転倒事故は減らせる!」、「介護施設におけるターミナルケア―暮らしの場で看取る意味」、「ノロウイルス感染対応マニュアル―あじさい荘における拡大抑止の考え方とテクニック」(いずれも雲母書房)。

DVD製作・著作/株式会社シルバーチャンネル


注意点

この商品は、発送まで4~7日いただきます。

上映権につきまして

このDVDは、企業や施設内での研修、学校の授業、地域の勉強会などにもご使用できます。

下記のような営業目的で使用される場合は 上映権付きDVD をご購入願います。
 ・図書館やレンタルDVD
 ・有料の研修会など(参加者から講習料や参加費、会場代を徴収するイベント)
上映権付きDVDにつきましては お問合せください。


関連商品

虐待防止・身体拘束廃止教育用DVD
身体拘束廃止研修ビデオ 鳥海先生の新・始めの一歩 〜身体拘束ゼロの真の意味


ブランド
シルバーチャンネル
商品タイプ
DVD
Find similar

投稿はありません

Have you used the product?

Tell us something about it and help others to make the right decision

レビューを書く
おすすめ商品
  • 人気商品
  • セール
  • 最近見た商品