お知らせ

4月 12, 2017

福祉用具の他、運営組織アビリティーズ・グループから福祉に関連する情報をお届けします。
記事に関してコメントを投稿できます。皆様での交流にもご利用ください。

当店の『段差解消機:巻き取り式スロープ スロープビルド』は、主に車いすの移動サポートや段差解消をするスロープとしてご案内しています。 ところがこの商品、貨物事業者や建設業、倉庫業やイベント業などからも、ご注文や問い合わせを頂きます。

レンタル利用者の事例 腕と足の他動・自動運動 セラトレーナー・モビを4ヶ月間レンタルしていたお客様が返却終了されました。 使用前、筋力の衰えがひどく屋内屋外共に歩行不安がありましたが、開始後、毎日精力的にトレーニングしたことで、今では屋外も不安なく歩行できるまで体力が回復したため、予定より早期の返却となったものです。 モビを使い、自宅でリハビリしたことで体力改善に繋がりました。 デモの評価事例 埼玉県S総合病院 総合病院で4週間のデモ使用をしていただきました。理学療法士、作業療法士に好評で、評価いただいた点は以下です。 特に作業療法士からは、上肢の運動では負荷の変更可できる点と時間設定が行える点が良い。これらは、今までの機器だとできなかった。...

最近、新製品のリフトンウェーブを福祉用具の展示会でご案内していまして、障害児ご家族から、「実際に試してみたいとご希望され」好評です。 体験いただいたご家族からは、「背もたれや脚部の角度か段階的に調整でき、姿勢保持がしやすい。」、「オプションのシャワースタンドを使用すると介助しやすい。」のご評価をいただきます。

フランス製のロフストランドクラッチ杖で、アマゾンでは長期ベストセラーで楽天でも常に上位です。 購入者のレビューでも高評価のものです。 実はこのステッキ、販売終了になった時期があります。 理由は【訳あり】に書いていますが、

本日、ネットでお問い合わせいただいたお客様が、渋谷のショールームにお越しになり、商品をお買い上げいただきました。 ちなみにお買い上げいただいた商品は TUテーブル です。

当社のデイサービスでは出来るだけご自身で食べていただくようにいろんな工夫をしています。 例えば写真に写っている真ん中の大きなお皿。一見普通のお皿に見えますが、実は違うんです。 食べ物がすくいやすいように片側が深く傾斜し、内側に湾曲している形状になっています。 そして、底面にはお皿が動きにくいように滑り止めのゴムが付いています。お皿が安定しており、スプーンから食べ物が逃げません。

なでなでねこちゃんDX2

なでなでねこちゃんDX2は、なでた部分に応じて鳴き声を返すぬいぐるみです。 コミュニケーション型の介護ロボットにあたる物で、当店でもたくさんのお客様から「本物のネコのよう」「いやされる」とご好評をいただいております。

アビリティーズ・ケアネット(株)の福祉用具オンラインショップを本日開店します。 皆様が福祉用具を利用し活躍されることが「アビリティーズ運動」の目的の一つです。 生活の自立や社会参加を進めるための福祉用具を必要とされる方に、 ご提案と必要な時にご自宅からご注文が可能なようにするためです。

コメント

投稿はありません

レビューを書く