知覚訓練機器

価格
商品のタイプ
ブランド
特長 いつまでも元気に「食べる」ために、ご自宅でも嚥下体操を! 日本リハビリテーション医学会専門医が指導する嚥下体操ビデオです 年齢と共に次第に衰えてくる、「噛む力」「飲み込む力」を楽しく鍛えましょう 嚥下障害の予防や改善は元気の素。そしてリハビリの原点です。 顔・口・舌・首の運動、そして呼吸や発声など、楽しみながら体操をすることができます。 ビデオをご覧いただく方へ 「食べる」ということは人間にとって生きるために欠かせない本能的な行為です。...
在庫あり
28,800 
(31,680  税込)
+
対象者 手指の筋力の弱い ご高齢者、お年寄りなど 巧緻性低下(細かい動きができない)のある方、障がい者の方など 認知症の予防のために。 障がい児のお子様から高齢者まで幅広く使用できます。 特徴 ひもとおし板は無地とデザインの2種類あります。デザイン通りひもを通すことは、視知技能強化訓練になります デザイン板を横においてそのとおりに無地の板にひもを通すなど、変化に富んだトレーニングが可能です。
ブランドプラス 商品タイプ手部訓練器具
割引率 6%
在庫あり
27,700  26,143 
(28,757  税込)
+
動物が楽しいペグ差込みと、ひも通し訓練 対象者 手指の筋力の弱い ご高齢者、お年寄りなど 巧緻性低下(細かい動きができない)のある方、障がい者の方など 認知症の予防のために。 障がい児のお子様から高齢者まで幅広く使用できます。 機能と特徴 動物の形をかたどったペグボードで、ペグの差込み訓練とひも通しの訓練の2種類の訓練ができます。 場所をとらずに子供からお年寄りまで視知技能と手先の訓練、集中力、持続力の養成、色の識別等の訓練を楽しみながら自然に行うことができます。...
ブランドプラス 商品タイプ手部訓練器具
在庫あり
10,277 
(11,305  税込)
+
視知学習と手指先運動のできるペグ 対象者 手の指の運動と、色・形の認識、分類、位置関係の学習など 障害児・障がい者の手と視知トレーニングのための作業療法用品 機能と特徴 色の視知と分類、比較、空間位置関係の学習の4段階の訓練ができます。 長さと色が異なる5種類のペグが、それぞれ5本あります。 注意点 トレーニング以外に使用しないで下さい。 危険ですので、絶対にペグを口に入れたりしないで下さい。 輸入品につき、カラー・デザイン・材質が変更となる場合があります。
ブランドプラス 商品タイプ手部訓練器具
在庫あり
29,600 
(32,560  税込)
+
目的・用途 手指先運動のひねり訓練 回す、ひねるなどの動作の訓練ができます。 デザイン集を併用することで、さらに訓練の幅が広がります。収納に便利な木箱付。
ブランドプラス 商品タイプ手部訓練器具
在庫切れ
44,100 
(48,510  税込)
脳をだますミラーセラピー 目的・用途 ミラーセラピーは別名錯覚療法とも呼ばれています。 ミラーボックスを利用して麻痺した上肢あるいは切断した部位に非麻痺側の運動をあたかも麻痺側上肢が運動しているかのように脳の運動野に錯覚刺激を視覚を通して入力し、運動麻痺の回復と失った上肢の幻肢痛の緩和を目指す治療法です。 単純な動作の反復により、効果が期待されます。 ※適応/脳血管障害後遺症、片麻痺(片マヒ)上肢の機能回復、上肢の末梢神経障害に伴う運動麻痺の回復、幻肢痛の疼痛緩和
ブランドプラス 商品タイプ手部訓練器具
割引率 17%
在庫あり
40,500  33,615 
(36,977  税込)
+
1人でも、グループでも使える大型ペグ 対象者 手の指の筋力低下、巧緻性低下(細かい動きができない)がある ご高齢者、障がい者の方など 上肢の関節可動域制限がある方(関節の動きに制限がある)、障害者、障がい児の方など 手の指のつまみ動作が困難な お年寄りの方など 高次脳機能障害 がある方 機能と特徴 手の指の運動と色・形の認識、分類、位置関係の学習等、障害児・者の手と視知トレーニングのための療法用品です。 太めでつまみやすいです。 ボードは縦横各10列の穴があり、ペグが120本入っています。 1人でも、グループでも使える大型です。...
ブランドプラス 商品タイプ手部訓練器具
フィルター
価格

 – 

  • 2500
  • 44100
商品のタイプ
ブランド