9F3879

DVD 身体拘束廃止研修ビデオ 鳥海先生の新・始めの一歩〜身体拘束ゼロの真の意味【シルバーチャンネル DVD】

2,500 
在庫あり
※ 在庫数が足りない場合は
下のチャットアイコンからご相談ください

お取り寄せの為7営業日以内に発送

必要ポイント数: 2500 ポイント
配送
支払い方法
特長

今日がいい日である、明日が来たらまた今日が一番いい日である

身体拘束禁止から20年。身体拘束ゼロ作戦推進会議のメンバーだった鳥海先生が話す「身体拘束ゼロの真の意味」をまとめたDVDです。

2019年6月に行なわれた「第2回身体拘束ゼロ・高齢者虐待防止推進勉強会」での鳥海房枝先生の講演を、施設内研修などで活用できるように再構成しました。
「今日がいい日である、明日が来たらまた今日が一番いい日である」という毎日をいい顔で送っていただき、いい涙を流してお別れする。そのために、私たちは今日何をすべきなのか・・・ 身体拘束ゼロの真の意味を、改めて考える内容となっています。日頃の取り組みを見直す機会に、ぜひご活用ください。

障害者高齢者の身体拘束防止研修用の教材DVDビデオ

DVDの収録内容(全46分)
1.はじめに (2分)
2.身体拘束ゼロへの手引き (14分)
3.身体拘束ゼロの真の意味1〜認知症をもつ人の行動は、私達へのコミュニケーション (6分)
4.身体拘束ゼロの真の意味2〜高齢者の生老病死を肯定する (7分)
5.身体拘束ゼロの真の意味3〜ご家族が身体拘束を希望するケースについて考える (7分)
6.身体拘束ゼロの真の意味4〜利用者の傍らにいる時間をいかにつくるか (10分)

●サンプル動画


スタッフ

講師:鳥海 房枝(ちょうかい ふさえ)

NPO法人メイアイヘルプユー 事務局長

東京都北区の保健師として36年間勤務。保健所、障害者センター、お年寄り相談係を経て、1998年より特養ホーム北区立「清水坂あじさい荘」副施設長。2007年から2011年まで同施設の総合ケアアドバイザー。2001年厚生労働省「身体拘束ゼロ推進会議」マニュアル分科会メンバー。現在は、福祉第三者評価を中心に活動。

著書「高齢者施設における看護師の役割―医療と介護を連携する統合力」、「高齢者施設における転倒事故は減らせる!」、「介護施設におけるターミナルケア―暮らしの場で看取る意味」、「ノロウイルス感染対応マニュアル―あじさい荘における拡大抑止の考え方とテクニック」(いずれも雲母書房)。

DVD制作
制作協力 /社会福祉法人沼風会、NPO法人シルバー総合研究所
ナレーター/中里 雅子
製作・著作/株式会社シルバーチャンネル


注意点

この商品は、発送まで4~7日いただきます。

上映権につきまして

このDVDは、企業や施設内での研修、学校の授業、地域の勉強会などにもご使用できます。

下記のような営業目的で使用される場合は 上映権付きDVD をご購入願います。
 ・図書館やレンタルDVD
 ・有料の研修会など(参加者から講習料や参加費、会場代を徴収するイベント)
上映権付きDVDにつきましては お問合せください。


関連商品

認知症介護の教材DVD
DVD 認知症介護 身体拘束廃止研修ビデオ 鳥海先生の始めの一歩


ブランド
シルバーチャンネル
商品タイプ
DVD
Find similar

投稿はありません

Have you used the product?

Tell us something about it and help others to make the right decision

レビューを書く
おすすめ商品
  • 人気商品
  • セール
  • 最近見た商品