私が当社に入社したのが20年前。
その頃(それ以前)から変わらずに販売し続けている商品があります。
福祉用具もどんどん進化し、よりよいものが開発されています。
もちろん当社も新しいものを開発し販売していますが、息の長い商品もあるのです。
お客様のご要望があるからこそそれだけ長く販売できているのですが、
簡単で面倒がなく、必要な方には本当に役立っている商品だからなんだろうなと感じています。
そんな現役バリバリ(笑)の商品をいくつかご紹介します。
「すくいやすい皿」
底に傾斜がついていて、お皿を斜めにしなくても楽にすくえます。裏面に滑り止めが付いているので片手ですくってもお皿が逃げません。
https://my.abilities.jp/kajiyougu/shokki/f50100/
「ノーズフィットカップ」
首や頭を動かさなくても飲めるよう、鼻があたる部分がカットされています。
https://my.abilities.jp/kajiyougu/shokki/f64800/
「ドレッシングハンド」
温かみのある木製のリーチャーです。フックの先端はC型、逆側は二連のカギ型となっているので様々な用途に使い分けできます。
https://my.abilities.jp/caregoods/kouisupport/l35200/
「ハンドブラシ」
裏面に吸盤があり、タイルや洗面台に固定できます。手足の方を動かして使用します。
https://my.abilities.jp/sousahojo/nonslip/b63000/
「シートロール」
ロールタイプのゴム製滑り止めシートです。用途に合わせていろいろなサイズ、形に切って使用します。洗って何度も使用できます。
https://my.abilities.jp/sousahojo/nonslip/l53001/
「らくらくばさみ」
握る力を緩めると刃が自然に開きます。軽量で、握力のない方にはとても便利です。右手用、左手用があります。