特長
高齢者・障がい者、また介護を必要とされる方向けのお皿です。
片手で食事される方、腕の可動が制限される方でも食べ物を救いやすい工夫がされています。
・お皿のふちは片側が高く、内側に丸く湾曲しているので、料理をこぼさずに楽にすくえます。
・底部にすべり止めがついているのでお皿が動きにくく、片手での使用もできます。
すべり止めは耐熱温度140度のシリコンゴムなので、電子レンジによる加熱、解凍に使用できます。
・普通磁器の約3倍(抗折強度2100)の強度をもつ強化磁器製です。
対象者
・脳卒中、パーキンソン病、片麻痺(片マヒ)などで食事に片手だけしか使えない方
・リウマチ、関節可動域制限、健側でも肩や肘などに可動域制限のあるご高齢者、障がい者の方など方
・スプーンでお食事をする乳幼児、ご老人、障碍者の方など
注意点
・食器消毒保管庫は100℃以下20分以内の消毒で使用できます。
ただし、温度が高くなる吹き出し口等には置かないで下さい。
・お買い上げ後、未使用のまま重ねて放置すると、くっついて取れなくなる場合があります。
仕切りを入れるか、一度洗ってから保管して下さい。
自由に記述
No posts found