先日、都営地下鉄大江戸線の運転士が集団コロナ感染にかかった報道がありました。
感染源は庁舎の蛇口の可能性が高いようです。
蛇口をひねる動作を行うと指先への接触率も高くなります。
これをレバー式に変えることで、接触率も低くなり、指先以外での操作もできます。
蛇口をレバー式にする商品
・スイングレバー プルーミッジ
ハンドル式のドアノブも、特に力のない方が回す際は接触率が高くなります。
レバー式にすることで、楽にドアを開閉し、接触率を低くすることができます。
ドアノブをレバー式にする商品
・らくらくドアハンドル
・らくらくゴムハンドル
指に装着し、スマートフォンなどの液晶画面を操作する商品もございます。
指先での操作が難しい方や寒い時期に手袋をしたままでの操作にお薦めしています。
非接触社会では現金払いより、スマホを使用したキャッスレス決済も増えています。
これを利用し、エレベーターのボタンを操作しているお客様もおられました。
指を遣わずに液晶画面を操作する商品
・スマートフィンガー
※在庫限定の売切り商品です。在庫は僅少です。
ご紹介した商品は接触率を低くするものであり、ウイルス感染を防ぐものではございません。
ご使用後の商品の消毒、手指のウイルス対策はしっかりと行い、ウイルスに感染しない、感染させない環境を広めていきましょう